今月の
特集

2024.3.1

一人ひとりが誰かのチカラに。
みんなで「TAS(タス)+」!

令和6年 青年部決起のつどい in 弥勒山
2月10日〜11日

とにかく(T)新しい人を(A)誘う(S)―「TAS(タス)+」を合言葉に走り出した霊友会青年部。「青年部決起のつどいin 弥勒山」には、地元で新しい人を誘って関わってきた青年たちが数多く参加した。どんな実感をもって来たのか。どんな決意をしたのか。青年たちの声をお届けする。

  1. Road to MIROKUSAN.01〜05
    ―弥勒山に誘いたい友達がいて、何度も声をかけています。続きを読む
  2. INTERVIEW.01―10年ほど前に知人に導かれて霊友会に入会した私。続きを読む
  3. INTERVIEW.02―「弥勒山っていうパワースポットがあるんだけど、一緒に行かない?」。続きを読む
  4. MESSAGE―みなさんと一緒に修行したこの1泊2日続きを読む
  5. Restart〜これからの決意〜―今回の弥勒山に参加して、3人の友達がふと頭に浮かびました。…続きを読む

Road to MIROKUSAN.01〜05

Road to MIROKUSAN.01

弥勒山に誘いたい友達がいて、何度も声をかけています。今回も一緒に参加したくて、食事に誘って、「俺、お前と一緒に弥勒山に行きたいんだ」と伝えました。でも、断られちゃって……。自分に何が足りないのか、この1泊2日でつかんで帰ります。そして、ほかにも誘いたい友達がいるので、どんどん「TAS+」っちゃおうと思います!(T・Yさん 10 代 男性)

=====================================================

Road to MIROKUSAN.02

息子のママ友をいろんなつどいに誘っています。先日は「うちにおいでよ」と2組の家族を呼んでカレーパーティーをしたり、先週は別のママ友を誘って釈迦殿で開催された「霊友会節分会(せつぶんえ)」に参加しました。みんな楽しんでくれて、喜んでくれてうれしかった。これからも「TAS+」のつどいを開いて、少しずつ仲間の輪を広げていきたいです。(K・Jさん 30 代 女性)

=====================================================

Road to MIROKUSAN.03

私は、自分の思いを言葉にするのがすごく苦手です。今まで、話をしていても相手から「何が言いたいか分からない」と言われてしまうことが度々あり、友達に霊友会の教えを伝えたいと思っても、なかなか踏み出せませんでした。

そんな中、以前近所に住んでいた年配の女性に、先日、妻と一緒に霊友会の教えを伝えに行きました。夫婦で一緒に誰かに声をかけるのは、それが初めてのこと。緊張しましたが、私の言葉足らずな部分を妻がフォローしてくれたり、妻がとなりにいるというのが心強くて、私も、いつもより自分の言いたいことを言えたと思います。いい返事はもらえませんでしたが、自分自身がすごく前進できた気がしたんです。

1人で悶々(もんもん)としていないで、近くにいる仲間を頼って、一緒に動けばいいんだということを教わりました。これからも、夫婦で力を合わせて、いろんな人に声をかけていきたいと思います。(S・Mさん30代 男性)

=====================================================

Road to MIROKUSAN.04

地域のつどいに中学校からの友達を誘いました。今まで人を誘った経験がほとんどないので、ちゃんと来てくれるか、楽しんでくれるか不安でドキドキでした。友達も「初対面の人ばかりだから不安」と言っていたんですけど、当日、「みんな優しくて、いろんな人と話せて、普段の生活では味わえない経験ができて楽しかった」と言ってくれたんです。うれしかった。霊友会を一緒にやろうと伝えると、「今はちょっと考えさせてほしい」と言われちゃったけど、これからも彼女のことを思って関わっていきます。(N・Mさん 20 代 女性)

=====================================================

Road to MIROKUSAN.05

昨年のクリスマス・イブに地域のつどいがありました。こんな日に来てくれる人がいるのかなと思いながらも、一生懸命いろんな人を誘っていると、職場の後輩が参加してくれることに。彼女はすごく楽しんでくれて、終わった後は我が家で家族や先端支部の仲間とケーキを食べながら交流もできて、とても良い1日になりました。

それから、彼女にもっと詳しく霊友会の話をしようと思いながらも、私たちは教員として中学校で働いているので、職場ではまわりの目が気になってなかなか話せない。そうこうしているうちにどんどん日が経っていきました。

でも、今回の弥勒山に向けて、自分自身がもっと実感をつかんで参加したい。そう思い直し、弥勒山の直前までいろんな人に声をかけていました。そして昨日、クリスマス・イブのつどいに誘った彼女に電話し、思いきって弥勒山に誘ってみたんです。すると彼女は、「日曜日に予定があるんですけど……予定をずらして参加しますね」と言って、今日、一緒に来ることができたんです。勇気を出して動いて良かった。最後まであきらめない大切さを実感しました。(K・Mさん 30 代 女性)