今月の
特集

2023.5.1

友達と一緒にSTEP UP! 春の弥勒山で中高生に密着

何でも話せる友達がいる。
学校のこと。家族のこと。
たわいもない今日のできごとも、
胸に秘めていたあんなことやこんなことも。
思いきって話してみたら、毎日が楽しくなってくる。
弥勒山がそんな友達の大切さを教えてくれた―

  1. ■Interview①—2人で参加する弥勒山はすごい!
    【Fさん・ Iさん(初参加)兵庫県 中学3年生】

    今回はIさんにとって初めての弥勒山で、私も友達を誘ったのは初めて。続きを読む
  2. ■Interview②— 「元気になってほしい」その気持ちから始まる
    【Kさん・Hさん(初参加)千葉県 中学3年生】

    同じ卓球部だったHくんは、卓球がすごく強くて、まわりから目標にされるような人。…続きを読む
  3. ■Interview③—勇気を出して声をかけたら―
    【Nさん・Mさん(初参加)・Oさん(初参加)兵庫県 高校1年生】

    私は小さい頃から弥勒山が大好きです。友達がたくさんできるし、いろんな人の話を聞けるから。…続きを読む

2人で参加する弥勒山はすごい!
【Fさん ・Iさん(初参加)兵庫県 中学3年生】

F  今回はIさんにとって初めての弥勒山で、私も友達を誘ったのは初めて。ドキドキとワクワクがいっぱいの弥勒山でした。

I 私たちは小学校から一緒で、特に仲良くなったのは中学1年のときです。その頃、私の家は生活が苦しくて、私は弟の面倒をみるため、あまり学校にも行けなかったんです。毎日しんどくて、こんな人生もう嫌だって何度も思いました。

そんなとき、いつも寄り添ってくれたのがFさん。気が合って、安心して何でも話せる。私の心の支えでした。

F 一番の仲良しだし、彼女に幸せになってほしくて、一緒に霊友会をやりたいと思いました。それで昨年の1月、「一緒にやらへん?」って声をかけたんです。

I どういう教えかよく分からないけど、Fさんが一緒だし、やってみたら分かるかなって思いました。Fさんのお母さんも、ご先祖さまを供養するんだよとか、詳しいことを教えてくれて、一緒につどいに参加しました。つどいではみんな優しく声をかけてくれて温かい場所だなって感じました。

F 私は、それまでお経をあげるのが苦手だったけど、Iさんのことを思うと頑張ることができました。そして、昨年は弥勒山に一緒に来ることができなかったので、今年は絶対に2人で来たいと思って彼女を誘ったんです。

私は元々、人と接するのが苦手なので、これまでは弥勒山に来ても、兄や母にくっついて大人しくしていました。でも、今回はIさんにたくさん友達ができるようにまわりの子に話しかけたり、2人で一緒に食堂奉仕をしたり、苦手なことにもチャレンジできたんです。これからは、家で家事を手伝ったり、学校でも自分から友達に話しかけたり、もっといろんなことに挑戦するぞって決めました。

I 私は、人が多い場所が苦手なので、弥勒山はすごく不安でした。でも、Fさんが隣にいてくれたから心強かったし、そのおかげで初対面の人とも仲良くなれて、友達もできたんです。また、グループミーティングではすごく緊張したけど、年上のお姉さんたちが私の話を丁寧(ていねい)に聞いてくれて、ちゃんと話すことができました。弥勒山で出会う人たちはみんな温かくて、私も将来こういう人になりたいと思いました。

ここでなら、自分を変えていけそう。お経はまだ苦手だけど、これからは頑張って、弥勒山にもまた参加したいです。

F 地元に帰ったら、地域のつどいにも一緒に参加して、2人で頑張ります。

写真はイメージです。本文の登場人物とは関係ありません。