Voice

2023.8.1

霊友会はブラジルでも人を元気に!
ブラジル訪問記


青年部執行部 坂尾北斗

6月1日~15日、青年部の国際交流の一環としてブラジルに行き、現地の青年部と交流してきました。日本で生まれた霊友会の教えが、ブラジルでどのように息づいているのか。私の見たこと、感じたことをみなさんにお届けします。

成田国際空港からブラジルの都市サンパウロまで、かかった時間はなんと29時間!ようやく着いた翌日、ブラジル支局で行われた「青年部のつどい」に参加しました。そこにいたのはブラジル各地から集まった青年のリーダーたち。彼らから出てくる発言は、会員や友人とのエピソードばかりで、「仕事のことで悩む彼女を少しでも元気づけたくて、すぐに会いに行きました」など、日頃から人のために行動している様子を聞かせてもらいました。

中心部に高層ビルを望むサンパウロ

次に訪れたのは、サンパウロから飛行機で2時間のカンポグランデ。ブラジルに対して、陽気な人たちばかりというイメージを勝手に抱いていた私ですが、そこで出会った青年たちは違いました。鬱(うつ)になってしまった人、性同一性障がいを抱えて生きづらさを感じていた人、薬物中毒から抜け出せずに苦しんでいた人……など、もがき、苦しみながら生きていました。そんな青年たちが霊友会の教えと出合って変わったと、涙ながらに発表する姿に胸を打たれました。

最後に訪れたのはトレスラゴアスという、カンポグランデからさらに車で5時間かかる場所。ここではまず、丸1日かけて会員さんのお宅を回り、「明日、つどいを開くので青年に参加してほしい」と呼びかけました。つどいには20人の青年が集まり、そこで私なりにつどいの良さを精いっぱい伝えさせていただきました。そのときの青年とは帰国後もオンラインのつどいでつながっています。

霊友会の教えを実践して、人生を変えていきたいと語る

今回の訪問で強く感じたのは、日本でも、ブラジルでも、青年たちは何も変わらないということです。大なり小なり、みんな悩みや問題を抱えながら生きています。そして、その解決のために日本で生まれた霊友会の教えが生かされていることに感動しました。人々を幸せにできる教えなんだとあらためて実感。まわりの人と関わり、一緒に幸せになっていこうと、強く決意した2週間になりました。