What’s
つどい

2024.9.1

四万十地域 青年・学生のつどい
「幡多(はた)リンピック2024」

8月11日 高知県立幡多青少年の家

全国各地、さまざまなつどいに直撃取材するこのコーナー。今回の行き先は、「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川が流れる四万十市に隣接する、高知県幡多郡黒潮町だ。太平洋に面し、目の前に雄大な景色が広がる素晴らしい地で開催されたつどい。そこには、中高生や妙一会の子どもたちのまぶしい笑顔があふれていた。


豊かな自然に囲まれ、天気も最高だった

|   中高生と一緒に、みんなでつくりあげたつどい!

8月11日、朝。高知駅付近でレンタカーを手配し、南西方面に車を走らせる。山を越え、海沿いを進むこと約100㎞、会場の「高知県立幡多青少年の家」に到着した。

高知県Myおせっかい推進委員会が主催するこの青年のつどいは、令和元年から開催され、昨年も中高生が友達を連れて参加するなど盛り上がりを見せている。今年は、参加する中高生にもやってみたい企画を聞くなど、より主体的に関わってもらい、みんなで一緒につくりあげたという。「パリオリンピック2024の熱気に負けない楽しいつどいにしよう!」と、「幡多リンピック2024」と名付けて開催された。

10時からつどいがスタート。午前中は、使用済みのアルミ缶で炊飯するなど、エコなカレー作りに挑戦。各班で協力して完成させたカレーライスは、「美味しい!」とみんなに大好評だった。


火起こし、アルミ缶での炊飯と、初めての体験ばかり

昼からは、お待ちかねのスポーツ大会だ。フィンランド発祥のスポーツで、日本でも人気急上昇中と言われる「モルック」対決では、初体験とは思えないスーパープレイが連発! そして、中高生の意見をもとに企画した「障害物リレー」では、子どもたちも大はしゃぎ、大人も必死で全力疾走! 笑顔が弾けたり、悔しさを爆発させる場面もあり、大盛況のうちに幕を閉じた。


今、ホットなスポーツ「モルック」に挑戦!

参加者に感想を聞いた。

「障害物リレーが盛り上がって良かった。面白かった」。(高2・男子)

「普段はインドア派。いろんな人としゃべって楽しかったっす」。(中3・男子)

「初めて参加した親戚の子が、最初は緊張しよったけど、楽しんでくれたみたいで良かったです」。(高2・女子)

「中高生が企画を考えてくれ、昨年より盛り上がった。みんなが楽しい、友達を誘いたいと思うつどいを、これからも一緒につくっていきます」。(30歳・男性)

=====================================================

四国ブロックのさまざまな活動

四国各県のMyおせっかい推進委員会では、行政と連携した海岸清掃活動(Our おせっかい)など、年間を通してさまざまな活動を行っている。10月に徳島県で開催する「オータムキャンプ」の成功、11月の「青年部弥勒山大祭」に四国からみんなでバスで行くことを目標に、新しい人を誘う青年の輪を広げている。


昨年の海岸清掃活動から(高知県)


 

PICK UP!!
各地のつどいをチョット覗き見

今、各支部、各地域で、新しい人を誘えるさまざまなつどいが開催されている。ここでは、8月に開催されたつどいの中から、3つの会場をチョット覗き見。夏休みということもあり、屋外での企画や、学生、妙一会など若い世代が中心のつどいが目立った。

01.子をもつ親同士のつながりを

第二十四支部妙一会「ふれあい運動会」
8月4日 霊友会本部第一ビル2階第二講堂(東京都港区)

妙一会を中心に、子どもも大人も、みんなで楽しくふれ合った。第二十四支部では、4月に開催された「釈迦殿妙一会お花まつり」をきっかけに、妙一会の子をもつ親たちがママ友を誘う動きが広がってきた。さまざまなつどいの機会を生かして新しい人に声をかけ、9月の第二十四支部弥勒山大祭につなげようと盛り上がっている。

02.初めて参加した人も大満足

三重県Myおせっかい推進委員会「TAS+DE 楽しくBBQ」
8月10日 亀山サンシャインパーク(亀山市)

誰でも気軽に参加し、スイカ割りや菓子食い競争などのレクリエーション、BBQを通して仲良くなろう!と開催されたこの日のつどい。ちびっ子からおじいちゃんおばあちゃんまで、家族3世代で楽しむ姿も。初めて参加した人たちも「楽しかった」と大満足。次につながる1日になった。

03.「ふくふくの会」復活!

福岡県・佐賀県・大分県Myおせっかい推進委員会合同「ふくふくの会」(地域のつどい)
8月9日 福岡市内

コロナ禍で長らく開催できなかった対面のつどい「ふくふくの会」。今年、地元の青年同士の呼びかけで復活した。インナートリップセンター福岡で車座になって話す回や、街中に出て交流する回など、毎回、青年たちが企画を考えて実施。再開してまだ数回だが、早速会社の先輩を誘った青年も。「ふくふくの会」の今後に注目だ。

=====================================================

Let’s TAS+!

各地のつどいの最新情報は、TOPページの「イベント情報」で!(毎月1日更新)

*詳しくは、各イベント情報内に記載されている問い合わせ先まで。