- TOP>
- ボランティア一覧
REIYUKAIボランティア

REIYUKAI
ボランティア
2024.3.1
あなたのチカラを生かせます。青年のボランティア大募集!
第45回弥勒山「三者のつどい(春班)」
障がいのある人、その家族・介護者・介助者、ボランティアの「三者」がそれぞれの立場を尊重し、支え合ってつくる弥勒山「三者のつどい」。普段、障がいのある人と関わりがなくても大丈夫。興味がある。誰かのチカラになりたい。そんな思いを生かせる場です。詳しくは霊友会福祉センター(下記)までお問い合わせください。
=======================================
日 程
令和6年5月17日(金)~19日(日)
※障がいの状況や仕事の都合で難しい場合、18日(土)から1泊での参加が可能です。
活動内容
○一緒に参加される障がいのある人のサポート
○全体奉仕者
(行動・入浴のサポート、食堂奉仕、スリッパ奉仕、弥勒堂警備など)
○医療班(参加者の健康管理)
※医師や看護師(准看護師)の資格を有する方
○聴覚障がい、視覚障がいのある人への情報支援
(手話通訳、副音声、PC要約筆記)
※手話通訳、副音声は経験者に限ります。
※PC要約筆記は未経験でも可能です。事前に研修を行います。
その他、弥勒山の往復の道中に介護者・介助者を手伝ったり、積極的に障がいのある人たちと一緒に楽しむなど、自分にできることでOK! 気軽にご参加ください。
参加申込
参加申込書に必要事項を記入の上、参加費用を添えて、3月18日(月)までに、御旗・系統支部にお申し込みください。
昨年の第44回弥勒山「三者のつどい(春班)」で、車いすの人の行動サポート(上)やPC要約筆記(下)で活躍する青年たち
お問い合わせ
霊友会福祉センター
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-4 いんなあとりっぷビル6階
TEL:03-5563-2510 FAX:03-5563-2541 Mail:fukushi@reiyukai.or.jp