「ありがとう こだま 基金」は、霊友会の創立者である久保角太郎恩師と小谷喜美恩師の人に社会に尽くす精神を受け継いで平成20年(2008)に設立されました。様々な事情で学校に行けない子どもたち、障がいや難病をもつ子どもたち、海外で貧困に苦しむ子どもたちなどへの支援のほか、災害で大きな被害を受けた国内外の自治体にも基金から義援金を贈呈しています。この「ありがとう こだま 基金」は、募金のほか、毎月会費の一部を拠出し、令和4年度(2022)は48団体へ贈呈しました。贈呈先の活動をご紹介します。


オンライン青年のつどい
開催日時:
2023.6.13
20:00-21:30
2023.7.11
20:00-21:30
開催場所:
WEBーティングアプリを利用して開催。
※詳細はお問合せください。
青年部同士が本音で語り合える場を作ることを目的として開催します。誰もが気軽に参加できるつどいです。
問合せ先:
青少年活動部
TEL: 03(5563)2503
帯広
◎よこのわ―yokonowa―
(青年のつどい)
開催日時:
2023.6.25
13:00-15::00
開催場所:
とかちプラザ(帯広市)
※詳細はお問合せください。
どなたでも参加できるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター札幌
Mail:g_hokkaido@reiyukai.or.jp
TEL: 011-252-5858
東北地区
◎ヤングミセスのつどい
開催日時:
2023.6.13
10:00-11:30
2023.7.11
10:00-11:30
開催場所:
WEBミーティングアプリを利用して開催。
※詳細はお問合せください。
子育て中のお母さんや既婚者対象。日頃の育児や夫婦・家族など、生活や教えについて、なんでも話せるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター仙台
Mail: g_tohoku@reiyukai.or.jp
TEL: 022-227-5501
岩手県
◎Ourおせっかいのつどいin二戸
開催日時:
2023.6.23
開催場所:
WEBミーティングアプリを利用して開催。
※詳細はお問合せください。
岩手県在住の壮年であれば誰でも参加できるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター仙台
Mail: g_tohoku@reiyukai.or.jp
TEL: 022-227-5501
福島県
◎福島FUN Club
(青壮年のつどい)
開催日時:
2023.7.23
13:00-14:30
開催場所:
インナートリップセンター郡山
※詳細はお問合せください。
福島在住の青壮年であれば誰でも参加できるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター仙台
Mail: g_tohoku@reiyukai.or.jp
TEL: 022-227-5501
関東地区
◎ヤングミセスのつどい
開催日時:
2023.6.13
10:00-12:00
2023.7.11
10:00-12:00
開催場所:
WEBミーティングアプリを利用して開催。
※詳細はお問合せください。
子育てパパママを対象としたつどいです!
問合せ先:
インナートリップセンター東京
Mail: g_tokyo@reiyukai.or.jp
TEL: 03-5563-2515
関東地区
◎背もたれのつどい
開催日時:
2023.6.11
15:30-
2023.7.16
15:30-
開催場所:
霊友会第一ビル
2階 食堂・3階 ラウンジ
※詳細はお問合せください。
背もたれに寄りかかるように力を抜いてなんでも話せる、心地よいつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター東京
Mail: g_tokyo@reiyukai.or.jp
TEL: 03-5563-2515
東海地区
中部mom友のわ(ヤングミセスのつどい)
開催日時:
2023.6.17
10:00-12:00
2023.7.29
10:00-12:00
開催場所:
6月17日(蒲郡市内)
7月29日(豊橋市内)
WEBミーティングアプリを併用して開催。
※詳細はお問合せください。
日頃感じている家族のこと、夫婦のことなど、一人で抱えている思いを参加者同士で受け止めあい、それぞれが一歩踏みだせるつどいを目指しています。
問合せ先:
インナートリップセンター名古屋
Mail: g_chubu@reiyukai.or.jp
TEL: 052-223-1710
東海地区
「つながる」「話せる」大人のトークサロンGOLD☆WAVE(壮年のつどい)
開催日時:
2023.6.24
13:00-15:00
2023.7.24
13:00-15:00
開催場所:
インナートリップセンター名古屋
WEBミーティングアプリを併用して開催。
※詳細はお問合せください。
全国どこからでも参加できる「壮年のつどい」を開催。笑いの中にも「ああそうか!」と、気付きのあるつどいを目指して開催中。
問合せ先:
インナートリップセンター名古屋
Mail: g_chubu@reiyukai.or.jp
TEL: 052-223-1710
東海地区
学生のつどい
開催日時:
2023.7.2
開催場所:
※詳細はお問合せください。
学生なら誰もが参加できるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター名古屋
Mail: g_chubu@reiyukai.or.jp
TEL: 052-223-1710
愛知県
青年のつどいin愛知
開催日時:
2023.7.6
19:00-21:00
開催場所:
※詳細はお問合せください。
学生なら誰もが参加できるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター名古屋
Mail: g_chubu@reiyukai.or.jp
TEL: 052-223-1710
近畿地区
◎KF6みんなのつどい(関西青年のつどい)
開催日時:
2023.6.11
14:00-16:00
開催場所:
インナートリップセンター大阪
※詳細はお問い合わせください。
誰もが参加できるつどい。みんなで楽しめるつどいを企画中。
問合せ先:
インナートリップセンター大阪
Mail: g_kinki@reiyukai.or.jp
TEL: 06-6628-2511
近畿地区
◎てくてくミーティング(てくみん)
in 近畿(青年のつどい)
開催日時:
2023.6.19
20:00-21:00
2023.7.17
20:00-21:00
開催場所:
WEB通話アプリ(LINE)を利用して開催。
※詳細はお問合せください。
青年の誰もが気軽に参加でき、楽しく話ができるつどい。オンラインで、どこからでも気兼ねなく参加できます。参加したい方はLINEグループに招待します。
問合せ先:
インナートリップセンター大阪
Mail: g_kinki@reiyukai.or.jp
TEL: 06-6628-2511
奈良県
◎オンラインならCafé
開催日時:
2023.6.24
14:00-16:00
開催場所:
インナートリップセンター奈良
WEBミーティングアプリを併用して開催。
※詳細はお問い合わせください。
青年を中心に誰もが気軽に参加できるつどい。みんなで盛り上がれる企画を準備中。
問合せ先:
インナートリップセンター大阪
Mail: g_kinki@reiyukai.or.jp
TEL: 06-6628-2511
京都府・滋賀県
◎「びわ湖の日」湖岸清掃活動&おもいやりCafé in ROUND1
開催日時:
2023.7.1
(湖岸清掃) 9:30-10:30
(おもいやりCafé in ROUND1)
11:00-13:00
開催場所:
大津港なぎさ公園周辺
ROUND1浜大津アーカ店
※詳細はお問い合わせください。
滋賀県では7月1日を「びわ湖の日」「滋賀県ごみの散乱防止に関する条例(クリーン条例)」「環境美化の日」と定め、この日を中心に、美しい環境に恵まれた住みよい郷土づくりを進めるための環境保全県民運動として県下全域で環境美化運動「びわ湖を美しくする運動」を実施。その後「おもいやりCafe」を今回はROUND1でボウリング大会を開催。誰もが気軽に参加でき、楽しく汗を流して話ができるつどい。
問合せ先:
インナートリップセンター大阪
Mail: g_kinki@reiyukai.or.jp
TEL: 06-6628-2511
中国地区
◎青年のつどい
開催日時:
2023.6.21
20:00-21:00
開催場所:
WEBミーティングアプリを利用して開催。
※詳細はお問合せください。
誰もが参加でき、気軽に何でも話し合えるつどいです!
問合せ先:
インナートリップセンター岡山
Mail: g_chugoku@reiyukai.or.jp
TEL: 086-264-5871
香川県
◎香川壮年のつどい
開催日時:
2023.6.11
13:00-15:30
開催場所:
栗熊コミュニティセンター
※詳細はお問合せください。
誰でも気軽に参加でき、何でも話せるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター高松
Mail: g_shikoku@reiyukai.or.jp
TEL: 087-865-1100
徳島県
◎地域のつどい
開催日時:
2023.6.25
13:00-15:00
開催場所:
インナートリップセンター徳島
※詳細はお問合せください。
誰でも気軽に参加でき、何でも話せるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター徳島
Mail: g_tokushima@reiyukai.or.jp
TEL: 088-698-6510
徳島県
◎Ourおせっかいのつどい(清掃活動)
開催日時:
2023.7.16
8:00-11:00
開催場所:
大松川護国神社遊歩道
行政と連携した清掃活動。清掃活動後つどい開催。
問合せ先:
インナートリップセンター徳島
Mail: g_tokushima@reiyukai.or.jp
TEL: 088-698-6510
高知県
◎Myおせっかい青年のつどい
開催日時:
2023.7.30
開催場所:
※詳細はお問い合わせください。
誰でも気軽に参加でき、何でも話せるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター高松
Mail: g_shikoku@reiyukai.or.jp
TEL: 087-865-1100
九州地区
◎学生のつどい
開催日時:
2023.7.9
13:00-15:00
開催場所:
インナートリップセンター福岡
※詳細はお問合せください。
中学生・高校生なら誰でも気軽に参加でき、何でも話せるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター福岡
Mail: g_kyusyu@reiyukai.or.jp
TEL: 0985-28-2264
沖縄県
◎慰霊祭のつどい
開催日時:
2023.6.23
13:00-15:00
開催場所:
インナートリップセンター沖縄
※詳細はお問合せください。
世界の恒久平和を願う「沖縄慰霊の日」にてご供養し、今後自分たちに何ができるかを考えるつどい。
問合せ先:
インナートリップセンター福岡
Mail: g_kyusyu@reiyukai.or.jp
TEL: 0985-28-2264
宮崎県
◎地域のつどい
開催日時:
2023.6.25
13:00-15:00
開催場所:
インナートリップセンター宮崎
※詳細はお問合せください。
誰でも気軽に参加でき、何でも話せるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター福岡
Mail: g_kyusyu@reiyukai.or.jp
TEL: 0985-28-2264
鹿児島県
◎地域のつどい
開催日時:
2023.7.16
13:00-15:00
開催場所:
天然温泉ホテル 自治会館4階402(市町村自治会館)
※WEBミーティング通話アプリを併用して開催。
※詳細はお問合せください。
誰でも気軽に参加でき、何でも話せるつどいです。
問合せ先:
インナートリップセンター福岡
Mail: g_kyusyu@reiyukai.or.jp
TEL: 0985-28-2264
「ありがとう こだま 基金」は、霊友会の創立者である久保角太郎恩師と小谷喜美恩師の人に社会に尽くす精神を受け継いで平成20年(2008)に設立されました。様々な事情で学校に行けない子どもたち、障がいや難病をもつ子どもたち、海外で貧困に苦しむ子どもたちなどへの支援のほか、災害で大きな被害を受けた国内外の自治体にも基金から義援金を贈呈しています。この「ありがとう こだま 基金」は、募金のほか、毎月会費の一部を拠出し、令和4年度(2022)は48団体へ贈呈しました。贈呈先の活動をご紹介します。
「自分たちが住む社会を、
自分たちの手でより良くしていこう」
地元の人とともに、
全国47都道府県で
「おもいやり連鎖運動」を展開し
誰もが住みよい地域社会を
つくることを
目指しています。
Qのバックナンバー
● 2019年10月「お節介、あなたは要らない?」
● 2020年4月「仲良し家族の秘訣は?」
● 2020年6月「ステイホームで気ついたことは?」
● 2020年9月「オンラインではじめてみてよかったことは?」
● 2021年1月「自分を変えた人は誰?」
● 2021年4月「新年度スタートに向けてチャレンジしたいことは?」
● 2019年10月「お節介、あなたは要らない?」
● 2020年4月「仲良し家族の秘訣は?」
● 2020年6月「ステイホームで気ついたことは?」
● 2020年9月「オンラインではじめてみてよかったことは?」
● 2021年1月「自分を変えた人は誰?」
● 2021年4月「新年度スタートに向けてチャレンジしたいことは?」
全国各地で開催されている、どなたでも参加することができる集まりです。
お互いの話を聞くことで、また語ることで、生活の中で見えなくなっていることに気づくことができます。
様々な地域から、年齢、職業、地域、生活環境が異なる人たちとの出会い、
普段では味わえない感動・発見をもたらしてくれる場所です
毎月、全国で開催している「つどい」は予約必要ありませんのでご都合に合わせてお気軽にご参加ください
あらゆる世代、職業の人々がいます。それぞれが日頃の立場や役割や地位ではなく、
「1人の人間」として対等な立場で心を開いて、語り合える仲間がいます。
きっかけは、仲間自分の可能性を広げ、今よりも一歩前へ進むきっかけをくれるのは、いつも仲間―。
そんな青年たちの声を集めました。
いっしょに、前を向いて進んでいきましょう。
メルマガ登録して
最新のイベント情報をキャッチ!
各エリア独自の最新イベントを配信しています。
あなたの夢や目的に合わせて、話したい、
聞きたい、体験したいイベントを見つけて、
ご参加ください。